アメリカンなドラマ作法

 アマゾンプライムの無料体験のPR画面で、うっかり「はい」を押下したがためにAmazonビデオを見まくっていた時期がありまして、その時に「パーソンオブインタレスト」というドラマシリーズを見ました。

 監視社会とデータ解析の進展で、事件に巻き込まれる人々を「マシン」が弾き出して、有志の面々が事件を未然に防ごうとする、あるいは解決するというドラマで、とんでもなく乱暴な言い方をすれば、NY版水戸黄門式勧善懲悪アクションドラマです。拳と銃と爆発。

 

 4.5シーズン(あちら基準なので1シーズンはだいたい25話。0.5というのは、たぶん、第5シーズン途中で打ち切りらしい感じで話数が半分)。

 2-3シーズンあたりまでは、まあ、好みはありましょうが、面白いのですが、3-4シーズンあたりから風呂敷が拡がりすぎて、当初とは別物みたいになってしまっているように感じるので、ところどころ掻い摘まんで。

 

 おおむね一話完結を繰り返す中で、徐々にレギュラー陣の変化と掘り下げが行なわれつつ、もう少し大きなタームの話が進んでいくという、教科書に則ったような進行なので、その意味でもおもしろいかと。

 別の方面でのツッコミ(あんた本当に元CIAなの? とか)はあるものの、登場人物はそれぞれに立っているのでそちらも。

 

 風呂敷が拡がりすぎる最大の要因と思われるのは、「マシン」システムを(言うなれば)悪用したい組織が登場して、テーマがそちらの方向に移行してしまうというところ。こういうのは、一話完結式ではちょっと扱いづらい。

 悪用されるもう一つのシステムが「サマリタン」で、その首謀者が「Mr.グレア」というのは、あちら流のスパイスなのでしょう、たぶん。

 

(サマリタン=サマリア人、慈善行為)。